アクセス総合カタログ
多様な病変に確実に到達できることをめざしたテルモのアクセス製品に関する総合カタログです。
PDFダウンロード腹部領域におけるフェモラルからのアクセスをラディアルからにすることによって様々な可能性が生まれます。
出血性合併症のリスク低減や術後歩行制限からの解放は従来のアプローチに比べて患者さんの在院期間の短縮にも繋がります。
これらのメリットは医療スタッフの日々の作業負担の軽減や業務効率化としても波及します。
テルモは、循環器領域でのPCIやペリフェラル領域で培ったノウハウ・技術力を集結した製品で患者さん負担のより少ないラディアルからのアプローチ“R2V”の推進に挑みます。
※本動画では従来のシステム名称であるR. A. V. I.が使われています。
R2P(Radial to peripheral)はEVTでTRIを可能にする治療システムで、穿刺部合併症の低減、術後の早期歩行、入院期間の短縮など、患者さんのQOLを向上するベネフィットが得られる可能性が挙げられています。
確かな止血を目指した簡便でやさしい止血デバイス
穿刺部血管壁の内側と外側から挟み込むことで止血する大腿動脈穿刺部止血デバイス。スーチャー(縫合糸)でつながったアンカーとコラーゲンスポンジを採用。
経皮的冠動脈形成術、経皮的冠動脈粥腫切除術、経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの)、経皮的冠動脈ステント留置術又は末梢動脈(頸動脈、腎動脈、四肢の動脈)の経皮的血管形成術、脳血管内手術、経皮的脳血管形成術、経皮的選択的脳血栓・塞栓溶解術、経皮的脳血栓回収術又は経皮的脳血管ステント留置術を実施した患者の早期離床を目的とした大腿動脈穿刺部位の止血を行う場合
文字による会話形式で、Angio-sealの製品情報・適正使用に関する問い合わせに自動でお答えします。
TRバンドの適正使用について動画でわかりやすく解説しています。
動画の後半ではPatent Hemostasis*を目指した止血管理方法として、心臓病センター榊原病院の事例を紹介しています。
Patent Hemostasis(ペイテントヘモスタシス):血管の開存を維持した止血管理
あなたは医療関係者ですか?
これ以後の情報は日本国内の医療機関にお勤めの医療関係者(医師、薬剤師、看護師等)を対象に製品を適正にご使用いただくための情報を提供しています。
日本国外の医療関係者、一般の方に対する情報提供を目的としたものではありませんのでご了承ください。
ここから先はテルモのホームページから離れます
これより先は外部サイトに移動します。よろしければ「はい」をクリックしてください。